月/日 |
氏 名 |
釣った数 |
大きさ
(cm) |
タナ
表面から(cm) |
タナ
底から(cm) |
釣った場所 |
えさ |
感想・釣り方など |
3/20 |
まさとむ |
86 |
|
|
0~50 |
A4・B4 |
紅サシ |
後藤さん、お世話になりました! |
3/20 |
渡辺工場
後藤 |
82 |
|
|
10~100 |
A-4エリア |
紅サシ |
今シーズン最後。また、来シーズンもよろしくお願いします。 |
3/20 |
スギウラ |
112 |
10~5 |
|
50~100 |
取水塔前・
オブジェ
近く
|
紅サシ |
優秀なガイドの案内で釣れました。
湯浅さん、ありがとうございました。
今シーズン、あと1回ぐらい来ます。 |
3/20 |
湯浅 |
75 |
|
|
|
大和田
オブジェ |
|
花粉症の薬のみすぎて、鼻水止まったけど
副作用でねむくなるのなんで? |
3/20 |
ちづる |
71 |
11~4 |
|
50~100 |
大和田近く
Bあたり |
紅サシ |
午前中は、ぼちぼち釣れました 。 |
3/13 |
渡辺工場長 |
42 |
|
|
|
|
ほぼ
白サシ |
3年ぶりの女工さんと❤
女工さんの体調不良で昼上がり❤
もう1回位は来る予定です。 |
3/13
|
渡辺工場
女工みちみち |
13 |
|
|
|
下河 |
白サシ |
復活の女工みちみち。3年ぶり位?
なのに…体調不良。昼上がり。昼寝つき。
体調の良い時に頑張ります!! |
3/11 |
まこ・ゆうか |
3+3 |
6(小さい) |
|
0~200 |
学校下 |
白サシ |
14:00すぎ 電動リール買ったのに、魚探も活性化」あるのに釣れないよ。 又来ます~ |
3/11 |
おの しんじ |
45 |
|
|
0~160 |
学校下 |
紅サシ |
12:00まで。 アタリが少なかった。 |
3/10 |
渡辺工場長 |
330 |
|
|
|
下流 |
ほぼ
白サシ |
オモシロかったです♡ |
3/10 |
ダイ |
8 |
|
|
0~50 |
学校下 |
紅サシ |
|
3/10 |
福ちゃん |
118 |
8~5 |
|
10~90 |
学校下 |
紅サシ |
風が吹かないので、極小の当たりが分かり3桁の釣果となった。
もう1回来ます。
|
3/10 |
オカダ |
89 |
8~3 |
700 |
100 |
学校下 |
紅サシ |
今日は釣れないと思ったが、まあまあの釣果で満足です。 |
3/10
|
スギウラ |
148 |
13^6 |
|
0~200 |
学校下 |
紅サシ |
春を感じる1日でした。
夜は送別会が有るので14時上がり。今シーズンも残りわずかですが、また来ます。 |
3/9
|
まこ |
11 |
|
|
0~50 |
下流 |
紅サシ |
魚影はあるんですが…。ヘタ過ぎでした。 |
のり |
23 |
3/8 |
1040 |
51 |
12~5 |
|
10~200 |
最下流―
大和田 |
紅サシ |
今シーズン本当にラスト釣行。
今シーズンも高滝湖でお会いした皆様ありがとうございました。
最後に12㎝のデカサギが釣れて良い納竿となりました。 |
3/8 |
隊長 |
41 |
10~6 |
|
0~200 |
川流~A4 |
紅サシ |
さむ~~~い!! |
3/8 |
まさとむ |
62 |
|
|
0~100 |
下流 A4
大和田 |
紅サシ |
ワカサギがいなくないました! |
3/8 |
湯浅 |
64 |
|
|
|
下流、
大和田 |
紅サシ |
嫁はエステに行きました。 |
3/8
|
ひでピョン |
100 |
13~5 |
|
|
Aエリア
色々 |
紅サシ |
今日は先週より厳しかったけど 楽しかったです。
申し訳ありません、撮影した写真はメデア挿入されていず。掲載出来ませんでした。お許しください。
|
3/8
|
渡辺工場 本間 |
70 |
8~4 |
|
0 |
下流 |
紅サシ |
難しかったです。 又来ます。 |
3/8
|
KAZ |
9 |
|
|
200 |
学校下 |
紅 |
トイレに行ってる間に全部カラスに食べられました。 |
3/6 |
佐藤 堪 |
40 |
11~5 |
|
|
下流 |
|
本日で今シーズン納竿です。色々とありがとうございました。
皆さん、また会いましょう。 藤.SK |
3/2 |
まこ |
86 |
|
|
0~50 |
下流 |
紅サシ
赤虫 |
久しぶりの高滝は、厳しかった。
また、来週頑張ります。 |
のり |
84 |
3/2 |
湯浅 |
285 |
|
|
|
下流 |
紅サシ |
今日から花粉症。 |
3/2 |
ちづる |
199 |
9~4 |
|
20 |
下流 |
紅サシ |
楽しくつれました |
3/2 |
渡辺工場 本間 |
368 |
8~4 |
|
0 |
下流 |
紅サシ |
今日は難しかったです。最高でした
又来ます。 |
3/2 |
築地四郎 |
140 |
|
|
|
下流 |
紅サシ |
厳しかったです。 |
3/2 |
築地一朗 |
182 |
|
|
0~50 |
学校下 |
紅サシ |
花粉症との闘い戦い方でした。 |
3/2
|
築地二郎 |
102 |
7 |
|
0~100 |
学校下 |
紅サシ |
昼まで、ずっとぽつぽつ釣れました。 |
3/1 |
渡辺工場長 |
511 |
|
|
10~100 |
下流 |
ほぼ
白サシ |
午後から失足しました♡ でも楽しかったです♡ |
3/1 |
隊長 |
152 |
6~4 |
|
0~200 |
下流 |
紅サシ |
ポイントずれた~‼(苦笑) また、きます。 |
3/1 |
まさとむ |
280 |
|
|
0~100 |
下流 |
紅サシ |
新しい穂先の調子が、最高に良かった‼
でも修業が足りないです。 |
3/1 |
ひでピョン |
358 |
|
|
0~100
|
下流 |
紅サシ |
久しぶりの高滝湖。 とても楽しかったです。 |
3/1 |
飯塚 勇作 |
465 |
|
|
5 |
下流 |
紅サシ |
朝から阿部穂先、2ピースになっちゃた(TT)
魚は3月だけど、普通に釣れました。 |
3/1 |
さっしK |
106 |
|
800 |
|
下流 |
紅サシ |
魚はいるのに、難しいですね~ 40㎝ バス ゲット‼ |
3/1
|
一宮 |
200 |
|
|
50 |
学校下 |
紅サシ |
暖かいを通りこして、暑いくらいでした。
コンスタントに当たったので今期一番の釣果でした。
また3月15日、挑戦しに来ます。 |
2/28 |
おののこまち |
82 |
|
|
0~16 |
学校下 |
紅サシ |
11:15まで。
なかなか掛からない。 |
2/27 |
村 |
273 |
|
|
|
学校下 |
紅サシ |
楽しかったです。 |
2/27 |
福ちゃん |
128 |
5~8 |
|
10~100 |
学校下 |
紅サシ |
釣れないと思っていたら、今シーズン最高の釣果となった。
20尾に1尾の割合で薄いピンク色(婚姻色)が釣れた。 |
2/26 |
柏市・伊藤 |
2 |
|
|
0 |
桟橋 |
|
風に負けました。9:30まで。 |
2/25 |
渡邉工場 本間 |
472 |
8 |
|
|
下流 |
紅サシ
|
魚が集まってますよ‼ 楽しすぎました‼ 又来ます(^^♪ |
2/25 |
藤 |
215 |
11~4 |
|
|
下流 |
紅サシ |
7:00~14:30 きびしいよ~ また、来ます。 |
2/25 |
木更津市N |
50 |
|
|
|
学校下下流 |
紅サシ |
湖面、群ともに安定せてました。 |
2/24
|
T.K |
120
|
10~6
|
|
0 |
学校下 |
紅サシ |
|
2/24
|
ヤマクラ
3人 |
50 |
10~6 |
|
|
下流 |
|
|
2/23 |
築地 一郎 |
141 |
|
|
0~50 |
学校下 |
紅サシ |
湯浅さん、穂先試釣させていただきありがとうございました。
楽しく釣りができました。また、よろしくお願いします。 |
2/23 |
松本A |
266 |
10~5 |
|
100 |
下流 |
紅サシ |
|
松本B |
217 |
2/23 |
湯浅 |
245 |
|
|
|
下流 |
紅サシ |
今日の群れは、千葉ロッテの荻野貴司くらい足が速かったです。 |
2/23 |
ちづる |
113 |
10~5 |
|
30~100 |
下流 |
紅サシ |
風が強かった。 |
2/23
|
N釣りクラブ
工房 |
64 |
8~3 |
|
10 |
下流 |
サシ |
やっとクラブ員と来れました。針のサイズは大事‼ |
2/23 |
N釣りクラブ
N |
83 |
|
|
|
学校下 |
|
もう1回来れるかな。 |
2/23 |
N釣りクラブ
T |
30 |
|
|
|
|
|
今シーズン、最後かな? ありがとうございました。 |
2/22 |
飯塚勇作 |
320 |
|
|
|
学校下 |
紅サシ |
先週土曜日より
魚いました。 |
2/22 |
1040 |
136 |
9~4 |
|
0~10 |
学校下 |
紅サシ |
午前中新しく削った穂先で楽しみました。
午後からはカーボン穂先でがんばりましたが
目標の1束は越えたので良かったです。 |
2/22
|
一宮 |
159 |
|
|
50 |
学校下 |
紅サシ |
郡が来ると入れ喰い。先週よりも楽しめましたが14:00上がり
TAKATAKI-MAX-1040 |
2/21 |
佐藤 堪 |
176 |
10~4 |
|
|
A1下流 |
紅サシ |
午前中100尾午後79尾 時間的には午後が良かった。手バネ楽しみました。 |
2/21 |
村 |
191 |
13~4 |
|
0~100 |
学校下 |
紅サシ |
13cmのワカサギが釣れて楽しかったです。 (バス釣りもする方です) |
2/21 |
おのよーこ |
47 |
|
|
|
学校下 |
紅サシ |
12:00まで、あたるがかけられなかった。 |
2/17 |
渡辺工場長 |
195 |
|
|
10~100 |
下流 |
紅サシ |
魚群は映ったのですが♡ |
2/17 |
YF
SG |
11
5
|
7~4 |
|
0~30 |
旧学校下 |
|
|
2/17 |
鈴の夫 |
34 |
|
|
|
学校下 |
紅サシ |
昼過ぎに終了。
思わずウトウトする程の風でした。 |
2/17
|
阿見太朗 |
35 |
10~5 |
|
0~50 |
学校下 |
|
昼上がり |
2/16 |
ほまさぎ |
191 |
|
|
0~50 |
学校下 |
|
|
2/16 |
1040 |
71 |
9~4 |
|
0~10 |
高滝神社
~学校下 |
紅サシ |
魚探に全く映らずに、超拾い釣り。女房と楽しく一日過ごせました。
女房に負けてしまいました~(泣)
新しい穂先を試して、大満足でした。 |
3103 |
80 |
2/16 |
松本A |
272 |
8~5 |
|
100 |
|
紅サシ |
|
松本B |
102 |
2/16 |
隊長 |
127 |
6~4 |
|
0~100 |
下流 |
紅サシ |
ポツポツでした。またきます~。 |
2/16 |
一宮 |
88 |
|
|
50 |
学校下 |
紅サシ |
久しぶりに、満足のいく 釣果でした。手こぎで大変でした。 |
2/16 |
モーリー |
82 |
10~7 |
|
100 |
学校下
|
|
シブイ |
2/15 |
タニジルシ |
57 |
5~8 |
|
10 |
学校下
|
紅サシ
|
天気は良かった。だが、彼の期待に応えることは無かった。 |
2/15 |
渡邉工場
田丸 |
231 |
|
|
|
学校下 |
紅サシ |
楽しくできました。又来ます |
2/15 |
築地一郎
|
147 |
|
|
0~50 |
学校下 |
紅サシ |
楽しかったです。 |
2/15 |
まさとむ |
180 |
|
|
|
下流 |
紅サシ |
たいへん良くできました!
今日は食い気あり |
2/15 |
湯浅 |
240 |
|
|
|
ゆあホール |
紅サシ |
全国の女子の皆さんへ
バレンタインのチョコ、また受け付けてます。 |
2/14 |
村 |
146 |
|
|
|
学校下 |
紅サシ |
たまに入って来る群れで多点掛け出来て楽しかったです。 |
2/14 |
渡辺工場長 |
333 |
|
|
10~50 |
下流 |
紅サシ |
終日、私の下に魚群は映りませんでした♡ |
2/12 |
渡辺工場本間 |
112 |
4 ~7 |
|
0 |
下流 |
紅サシ |
無風~強風 そよ風で釣りをしたい 又来ます‼ |
2/11 |
隊長 |
98 |
7~6 |
|
ベタ底 |
下流 |
紅サシ |
きびしぃ~。ありがとうございました。 |
2/11 |
渡辺工場
アンピー |
94 |
|
|
|
下流 |
紅サシ |
11時まで
今シーズンは、さぼりすぎてしまいました↓↓
まだまだ修行です‼ |
2/11 |
まさとむ |
58 |
|
|
|
学校下 |
紅サシ |
強風で11時あがり。食い気はありました‼
桟橋でカラスに、全部食い逃げされました! |
2/11 |
フジマル |
81 |
9~4 |
|
0~10 |
旧小学校下 |
紅サシ |
風で、アンカーが1つだったので回ってダメ! |
2/10 |
渡邉工場
田丸 |
385 |
|
|
50 |
学校下 |
紅サシ |
楽しくできました。又来ます。 |
2/10 |
スギウラ |
267 |
4~10 |
|
0~50 |
学校下 |
紅サシ |
1日楽しかったです。研究の結果ニゴイは赤虫が大好き。昨日よりもアタリも多く1日中ポツポツ釣りました。 |
2/10 |
オカダ |
140 |
4~10 |
|
0~40 |
紅サシ
赤虫 |
|
ニゴイは12匹ぐらい釣れました。いいヒキでした。 |
2/10 |
N釣りクラブ
工房 |
41 |
5~8 |
|